介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

【レビュー】AlexaやGoogleHomeと連携するネットワークカメラ「Tapo C200」

スマートスピーカーのモニターでとネットワークカメラを見たい 今まで当ブログではスマートスピーカー(以下、「スマスピ」)やネットワークカメラについてご紹介してきました。モニター付きのスマスピも発売され、特に日本では人気が高いようです。 Echo Sh…

【Alexa】スキルを好きな名前で呼べるのは高齢者にもありがたい

定型アクションからスキルを呼び出せるようになりました Alexaのスキルが定型アクションに追加できます。 詳細は以下の公式のリンクをご参照ください。 developer.amazon.com 定型アクションとは 定型アクションは、一連の動作を連続して行う機能です。 例え…

【コミュニティ運営】Voice UI デザインワークショップ(任意参加のAlexaハンズオン付き!)

VUI Fukuokaを作りました 以前も、Voiceflowを使ったAlexaスキルのハンズオンの運営メンバーをさせていただきましたが、今回は正式に、「VUI Fukuoka」というVUIコミュニティを作りました! ayanokouji777.hatenablog.com vuifukuoka.connpass.com 会場は「G…

AmazonのEcho Show 5 (エコーショー5) は台所(キッチン)に置くのにちょうど良い

Echo Show 5 (エコーショー5)はお求めやすいお値段です Echo Show 5の価格は9,980円です。10インチの方は27,980円なので、かなり安くなっています。ちなみに、Echo Spotは14,980円です(今見たら、12,480円でしたが、セール?)。 Echo Show5 Echo Show 5は…

遠距離介護をしているならスマートロック(SESAMI(セサミ) miniやqrio)を導入すべき

要介護者を家にひとりにせざるを得ない現実 夫婦共働きがあたりまえとなってきた現在において、さまざまな介護サービスを利用しても、どうしても介護が必要な家族を家にひとりにせざるを得ないことはあります。遠距離介護の場合は、要介護であっても基本的に…

【コミュニティ運営】Alexaハンズオンイベントの運営メンバーをした話

福岡開催!ノンコーディングで簡単にAlexaスキルを作ろうハンズオン(Voiceflow) 2019/05/18にAlexaハンズオンが福岡で行われ、運営メンバーとして参加してきました。ここ3年ほど、技術系から介護系のコミュニティに参加させていただいておりましたが、運営側…

【レポート】介護エンジニアが自助具製作教室に行ってみた

自助具とは 自助具は体が不自由な人が日常生活動作をより便利に、より容易にできるように工夫された道具のことです。福祉用具よりもっと簡易的なものといった位置づけでしょうか。例えば、箸やスプーンを握ることができない方のための、箸ホルダー、スプーン…

【登壇しました】AlexaSalon「介護エンジニアが考えるAlexa Everywhere」

AlexaSalonとは AmazonのAIアシスタントであるAlexa(スマートスピーカー「Echo」に搭載)のイベントです。クラスメソッド株式会社が全国各地で開催しています。 2019年5月9日に福岡で行われたAlexaSalonで登壇してきました。 AlexaSalon classmethod.connpa…

【レビュー】ドン・キホーテの小型ネットワークカメラ「スマモッチャー(SMAMOTCHER)」

ひさしぶりに購入したネットワークカメラ 最近当ブログはスマートスピーカー(スマスピ)に関しての記事ばかりでしたが、当初はネットワークカメラでの介護の見守り活用の記事を多く書いていました。 ayanokouji777.hatenablog.com 正直、ネットワークカメラ…

放課後等デイサービスでBluePrintsでのAlexaスキル作成を体験してもらいたいと考えている話

介護エンジニアがVUIに注力する理由 前回のAlexa Dayの記事でも言ったように、私のような介護エンジニアがVUIに注力しているのは、体の不自由な方、目の不自由な方も、便利に快適に生活できる可能性があるためです。 ayanokouji777.hatenablog.com そのため、…

介護エンジニアがAlexaDayで感じたこと

神戸はAlexaの聖地です みなさん、Alexa Dayというイベントはご存知でしょうか。 2018年から始まり、今回で二度目となります。 私は前回、参加申し込みしながらも、風邪で寝込んでおり、結局いけなかったため、 今年が初めての参加となりました。 毎年、神戸…

Google Home(グーグルホーム)+Chromecast(クロームキャスト)で毎朝ラジオ体操をしようとして、挫折した話

Google Homeが一番良い? みなさんは、どのスマートスピーカー(スマスピ)を使っていらっしゃるでしょう。 Alexa?Clova?はたまたQUUN? 当ブログで初めてGoogle Homeを紹介して、約1年半が経ちましたが、 音声認識の良さは未だにGoogle Homeが一番かもし…

Echo Show(エコーショー)またはEcho Spot(エコースポット)で遠距離介護している両親とビデオ電話をする

Echo Show(エコーショー)/Echo Spot(エコースポット)とは モニターが付いたスマートスピーカーです。 Echo Showは10インチの四角いモニター、Echo Spotは2.5インチの丸いモニターが付いています。 モニターが付いたことで、今までの音声だけの表現よりも、多…

介護エンジニアがAmazon Echo(アマゾンエコー)のAlexa(アレクサ)スキル「うんこログ」を作った話

Amazon Echoとは Amazonが発売しているスマートスピーカー(以下「スマスピ」)です。初めて当ブログでAmazon Echoの記事を書いたのはもう1年半以上前になります。 ayanokouji777.hatenablog.com Echo Spot (エコースポット) - スマートスピーカー with Alex…

【介護ロボットONLINE】知らないと損をするかも!ネットでできる介護の情報収集方法

介護ロボットONLINEにて記事を寄稿しました。 約十年間、介護業界で情報収集してきた方法をご説明しております。まだまだ書きたいことがあるので、あと何回か続く予定です。 お読みいただけると幸いです。 kaigorobot-online.com

AWS IoT エンタープライズボタン(AWS IoT Enterprise Button)+IFTTTで家族みんなにLINEメッセージを送る

連絡手段を増やしましょう! 日々、ご家族の介護をされている方は、ひとりで抱え込むことなく、できるだけ多くの協力者をつくって、負担を分担していきましょう。そのために、今までBOCCOやネットワークカメラの記事を書いてご紹介させていただきました。 ka…

紛失防止タグMAMORIOで高齢者を見守る!?

社会問題化する認知症者のひとり歩き(徘徊) 近年、認知症によるひとり歩き(徘徊)が社会問題になっています。 警察庁によると、認知症またはその疑いによる行方不明者が、年間で1万5千人以上存在すると報告されています(*)。また近年では、ひとり歩き…

【介護ロボットONLINE】スマートロック活用で考える在宅介護

介護ロボットONLINEにて記事を寄稿しました。 スマートロックは少しずつですが、普及していくと思っています。 お読みいただけると幸いです。 kaigorobot-online.com

SwitchBot(スイッチボット)とスマートスピーカーを使って自己責任でガスファンヒーターをつける

ガスファンヒーターはすぐ暖かくしてくれる 随分暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日もありエアコンなどの暖房器具を使う機会も多いと思います。私はガスファンヒーターを愛用しています。エアコンとガスファンヒーターのコスト比較のサイトなどを見ると…

LINEのスマートスピーカーClova Friendsは高齢者の寝室などからLINE無料通話をするのに向いている

Clova WAVEとClova Friends LINEはClova WAVEというスマートスピーカー(スマスピ)を以前から販売していますが、2017/12/13からClova friendsも販売が開始されました。Clova WAVEは以前に記事にしましたが、今回はClova Friendsについて介護への活用を考え…

Google Home(グーグルホーム)のマルチルームグループ機能で家族全体に助けを呼ぶ

スマートスピーカー(スマスピ)は家庭に入り込む 以前の記事にも記載しましたが、Google Homeを新規に追加する場合、設置場所にダイニングルームなどを選択します。これは明確に家庭に入り込む狙いだと考えます。 ayanokouji777.hatenablog.com Google Home…

Google Home(グーグルホーム)のようなスマートスピーカーは介護の役に立つか

GoogleHomeは販売中 GoogleHomeは2017/10/06に販売されました。以前に記事にした、amazon echoやline waveと同様のスマートスピーカーです。 ayanokouji777.hatenablog.com ayanokouji777.hatenablog.com 価格は14,000円(税抜)ですが、ビッグカメラでは同…

福祉用具届出コードで福祉用具貸与価格の見える化は実現するか

2017年10月実施分から福祉用具届出コードで請求 本日は2017年11月07日ですので、レセプト期間真っただ中かと思います。2017年10月実施分、11月請求分からは福祉用具貸与(および介護予防福祉用具貸与)の請求時にはTAISコードまたは福祉用具届出コードが必要…

WAVEを使って、会話でLINEを送る

WAVEは本日2017/10/05正式販売 ここ数日、スマートスピーカー関連のニュースがとどまることを知らない状況になっているようです。以前にAmazonEchoを引き合いに、スマートスピーカーの介護への活用方法に関して考察しました。 ayanokouji777.hatenablog.com …

国際福祉機器展(H.C.R)で介護システムを見てきました

国際福祉機器展(H.C.R)は東京ビッグサイトで開催 2017年09月27日~09月29日まで東京ビッグサイトで開催されていました、国際福祉機器展H.C.Rに行ってきました。 www.hcr.or.jp 国際福祉機器展の分類一覧 国際福祉機器展では、以下のような分類で様々な製品…

KIROBOmini(キロボミニ)と会話してみました。

名古屋にて購入してきました 以前記事にしたとおり、kirobo miniを購入しました。 ayanokouji777.hatenablog.com 現在、kirobo miniはWEB注文し、愛知、東京のTOYOTAの営業所等で購入ができます。 アプリ起動中は会話可能 あらかじめスマホからBlueToothでペ…

Google スプレッドシートで血圧、脈拍を管理する

血圧、脈拍を管理する 高齢者ともなると血圧が高い人も多く、毎日計っている方も多いと思いますが。また高齢者に対し、介護をしている人自身も、睡眠不足や不規則な食生活により高血圧に陥るケースもありえます。私自身、最近高血圧である旨をいわれ、毎日計…

KIROBOmini(キロボミニ)を車いすで活用できるか

コミュニケーションロボットの介護への活用 以前にも記事にしたように、私はすぐさまコミュニケーションロボットが介護に役に立つかということにはまだ懐疑的で、まずはホームコンシェルジュの役割を担っていけば良いのではないかと考えています。 ayanokouj…

バリアフリー展2017でWHILLやパロ、リショーネを見てきました

バリアフリー展は毎年4月にインテックス大阪で開催 毎年この時期にインテックス大阪でバリアフリー展という総合福祉展が開催されます。私が初めていったのはもう9年ほど前でしょうか。初めて行ったときには、介護福祉業界というのはこんな市場規模のあるもの…

車いす利用者のための地図が流通する未来

マッピング技術 以前ご紹介したロボット掃除機ですが、最近の製品にはマッピング技術が搭載されています。 ayanokouji777.hatenablog.com マッピング技術とは、室内をスキャンすることで、地図を作る技術です。この地図により、ロボット掃除機は効率の良い掃…