介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

【レビュー】AlexaやGoogleHomeと連携するネットワークカメラ「Tapo C200」

スマートスピーカーのモニターでとネットワークカメラを見たい

今まで当ブログではスマートスピーカー(以下、「スマスピ」)やネットワークカメラについてご紹介してきました。モニター付きのスマスピも発売され、特に日本では人気が高いようです。

 

 

 

 

 

 

せっかくモニターがあるのだから、ネットワークカメラの映像も見たいと考えました。

モニター付きのスマスピはカメラを内蔵しているので、モニター付きスマスピを複数台購入すれば、ネットワークカメラは必要ないですが、複数台を設置したいなら、モニター付きスマスピよりも安価なネットワークカメラを購入するほうが経済的です。

リビングなど、よくいる場所にモニター付きスマスピを設置し、そのほかの部屋や場所にネットワークカメラを設置して、モニター付きスマスピですべてのネットワークカメラの映像を見る運用を想定しています。

 

Alexa連携するネットワークは多数存在する

さっそくAmazonで検索です。

f:id:ayanokouji777:20201011142556p:plain

Amazonで「alexa ネットワークカメラ」で検索

多数ありました。特に最近だと一番初めに表示されているATOM Camが低価格ということもあり、各種メディアで見かけましたし、人気があるようです。

 

 

パン・チルト機能は欲しい

以前の記事にも書きましたが、私が欲しいネットワークカメラの機能は以下のとおりです。

・録画できること
・パン(360度近く回転)できること
・1万円以下で安価であること
・動体検知または人体検知ができること
・検知をプッシュ通信などで知らせてくれること
・音も聞けること
・マイク内臓で遠隔から声をかけれること

 

 

ayanokouji777.hatenablog.com

 

ATOM Camにはパン・チルトがないようです。

なので、Tapo C200を購入しました。今年の2月に購入しましたので、もう半年以上使っています。

 

Tapo C200を購入してみた

2020年2月14日に購入しました。セールだったからか、3,514円でした。

f:id:ayanokouji777:20201011143439j:plain

Tapo C200

 

今(2020年10月11日) 見ると4,490円です。

しかし、10月13,14日のprime dayの対象商品になっているようなので、この日に購入するともっと安く購入できるかもしれないですね。

f:id:ayanokouji777:20201011143947p:plain

Amazon Prime Day2020

スマホにアプリを入れて使おう

まずはスマホで使うためにアプリをいれましょう。

google playでは「tapo」で検索したら表示されました。

f:id:ayanokouji777:20201011144213p:plain

TP-Link Tapo

アプリを起動したら「スマートカメラC200」を選択肢、追加していきましょう。

f:id:ayanokouji777:20201011144242j:plain

C200を選択

完了したら、マイホームに表示されます。

f:id:ayanokouji777:20201011144515j:plain

マイホームに表示

カメラを選択すると、映像が表示されます。

f:id:ayanokouji777:20201011144554j:plain

スマホで表示

パン・チルトも当然可能です。

f:id:ayanokouji777:20201011144652j:plain

パン・チルト

過去の映像も表示できます。

f:id:ayanokouji777:20201011144725j:plain

過去映像も表示

過去映像の表示が今までのネットワークと比べると結構サクサクみられる印象です。

 

AlexaやGoogleHomeで映像を見てみる

購入目的である、モニター付きスマスピと連携させてみました。


TapoC200をAlexaやGoogleHomeと連携してストリーミング

 

スマホだとほぼリアルタイムですが、モニター付きスマスピ経由だと若干のタイムラグを感じました。

注意点として、パン・チルトが出来るTapo C200ですが、 モニター付きスマスピ経由ではそれが出来ません。

「右へ」や「右に旋回」「右へ向いて」など色々試したのですが、どうも出来ないようです。これが出来るようになれば、もっと使いやすくなるはずなので、対応を期待したいですね。

まとめ

モニター付きスマスピが、今回のようなネットワークカメラやその他のデバイスを制御する家庭内のハブとしてなっていくのではないかと思います。