介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

家電

【CMスキップ操作不要】Youtubeを長時間見るならChromecast一択

Youtubeは何で見てますか youtubeは以前はスマホで見ることが多かったのですが、コロナ禍以降、おうち時間が増えたり、youtubeへの芸能人等の参入が多くなりCMでの報酬目的でどんどん再生時間が増えたので、なかなかスマホで見ることもつらくなってきたので…

【DEEBOT N8+】在宅介護をしているなら掃除はロボットに任せましょう

ロボットに出来ることはロボットに任せるべき 在宅介護をしていると、やらないといけないことに忙殺される日々になってしまうことが多いでしょう。やらないといけないことのうち、計画されていることであればまだ良いのですが、被介護者の急変などで突発的に…

SwitchBot(スイッチボット)とスマートスピーカーを使って自己責任でガスファンヒーターをつける

ガスファンヒーターはすぐ暖かくしてくれる 随分暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日もありエアコンなどの暖房器具を使う機会も多いと思います。私はガスファンヒーターを愛用しています。エアコンとガスファンヒーターのコスト比較のサイトなどを見ると…

Amazon Echo(アマゾンエコー)のような音声認識は介護の役に立つか

Amazon Echo 最近ネットニュースなどでは比較的よく見るようになったAmazon Echoという製品があります。声でAmazonに注文が可能です。 amazonより引用 日本では2017/02現在未発売ですが、年内に発売かもというニュースがでています。 www.newsweekjapan.あは…

アクセシビリティとホームコンシェルジュ

アクセシビリティの定義 ここ1,2年前から「アクセシビリティ」という言葉を耳にすることが多くなってきたように思います。厚生労働省HPから引用すると、「アクセシビリティとは、年齢や身体障害の有無に関係なく、誰でも必要とする情報に簡単にたどり着け、…

夜中のトイレ介助と照明

食事、入浴、排せつ 在宅介護をする上で重要となるのは、食事、入浴、排せつです。事実、住宅改修されるのは、玄関、寝室、トイレ、浴室がほとんどです。まずは基本となるこれらを快適にしていくことで、在宅介護の生活向上を目指しましょう。 介護保険制度…

在宅介護の遠隔掃除

掃除ロボット ルンバをはじめとした、掃除ロボットはもはや普及期に入っていると考えています。在宅介護をするにあたり、時間はいくらあっても足りないはずです。介護ロボットの活用にしてもそうですが、ロボットでも事足りることはロボットに任せ、介護者は…