介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

自作

【ミニPCで】遠距離の親とテレビでビデオ通話したり知りたい情報を見せたりする

遠距離の親とテレビでビデオ通話したり知りたい情報を見せたりする EchoShowでのビデオ通話だと情報共有に限界がある 本ブログでは今までもEchoShowを使ったビデオ通話など、見守りについての記事を書いてきました。EchoShowは「呼びかけ」を使うことで、相…

【レポート】介護エンジニアが自助具製作教室に行ってみた

自助具とは 自助具は体が不自由な人が日常生活動作をより便利に、より容易にできるように工夫された道具のことです。福祉用具よりもっと簡易的なものといった位置づけでしょうか。例えば、箸やスプーンを握ることができない方のための、箸ホルダー、スプーン…

介護エンジニアがAmazon Echo(アマゾンエコー)のAlexa(アレクサ)スキル「うんこログ」を作った話

Amazon Echoとは Amazonが発売しているスマートスピーカー(以下「スマスピ」)です。初めて当ブログでAmazon Echoの記事を書いたのはもう1年半以上前になります。 ayanokouji777.hatenablog.com Echo Spot (エコースポット) - スマートスピーカー with Alex…

AWS IoT エンタープライズボタン(AWS IoT Enterprise Button)+IFTTTで家族みんなにLINEメッセージを送る

連絡手段を増やしましょう! 日々、ご家族の介護をされている方は、ひとりで抱え込むことなく、できるだけ多くの協力者をつくって、負担を分担していきましょう。そのために、今までBOCCOやネットワークカメラの記事を書いてご紹介させていただきました。 ka…

Google スプレッドシートで血圧、脈拍を管理する

血圧、脈拍を管理する 高齢者ともなると血圧が高い人も多く、毎日計っている方も多いと思いますが。また高齢者に対し、介護をしている人自身も、睡眠不足や不規則な食生活により高血圧に陥るケースもありえます。私自身、最近高血圧である旨をいわれ、毎日計…