介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

Google Home(グーグルホーム)+Chromecast(クロームキャスト)で毎朝ラジオ体操をしようとして、挫折した話

Google Homeが一番良い?

 みなさんは、どのスマートスピーカー(スマスピ)を使っていらっしゃるでしょう。

Alexa?Clova?はたまたQUUN?

当ブログで初めてGoogle Homeを紹介して、約1年半が経ちましたが、

音声認識の良さは未だにGoogle Homeが一番かもしれないと思っています。

 

ayanokouji777.hatenablog.com 

スマートスピーカー(スマスピ)+モニターが主流?

現状のスマスピにはモニターが付いているデバイスも多くなってきました。

AlexaにはEcho ShowとSpot。

 

 

ClovaにはClova Deskが存在します。

clova.line.me

 

Google Homeにもモニター付きのデバイス Google Home Hub が存在しますが、今現在、日本では未発売です。

robotstart.info

 

Chromecast(クロームキャスト)をつけると、テレビがモニターに!

Chromecastをテレビにつけることで、Google Homeからテレビでyoutubeを表示することが可能です。

 

Chromecastに名前(例えば、リビングのテレビであれば「リビング」という名前にします。)をつけ、起動させます。

「ねぇ Google リビングでラジオ体操を流して」といえば、例えばテレビがOFFになっていても(もちろん主電源はONである必要があります。)、テレビでyoutubeのラジオ体操が流れます。

 

毎朝youtubeを見ながら、ラジオ体操をしよう!「ねぇ Google リビングでラジオ体操を流して」

介護施設のレクリエーションにももしかしたら使えたりと考え、Google Homeグーグルホーム)+Chromecast(クロームキャスト)で毎朝ラジオ体操をし始めました。

ラジオ体操する際は、やはり映像を見ながら一緒に体操するほうが続きやすいと思います。

 

youtubeで思い通りの映像が流れない

ラジオ体操と一口に言っても、youtubeには様々な動画が存在します。

f:id:ayanokouji777:20190331211341p:plain

youtubeで「ラジオ体操」を検索

個人的には、NHK版がやりやすくて良いのですが、毎回表示されず、個人の方が作成したであろう、ハイテンポなラジオ体操や、ミクスチャーラジオ体操、ただピアノで手元だけを映した動画が表示されました。

「ラジオ体操を流して」

「ラジオ体操第一を流して」

NHKのラジオ体操を流して」

などなど、色々と呼び方を変えたのですが、安定してNHKのラジオ体操第一は流れませんでした。。。

 

結局、スマホ+Chromecast(クロームキャスト)でラジオ体操をしている

ラジオ体操自体は習慣となったのですが、毎朝試行錯誤している時間もなかったので、結局スマホyoutubeアプリでラジオ体操を検索し、検索結果からNHKのラジオ対象を選択、Chromecastで表示という操作をしています。

好きな音楽を流す場合なら、google play musicでリストをつくり、そのリストに自前のmp3ファイルなどを登録、リスト名をgoogle homeに指定することで、思い通りの音楽を流すことができますが、youubeでリストをつくっても、それはできませんでした。

google play musicでリスト作成の詳細は以下の記事を参照ください。)

ayanokouji777.hatenablog.com

 

まとめ

google play music同様、リストで指定できるようになれば、思い通りの映像を流すことができるのですが、その対応はいつか可能なのか、現状調べてもわかりませんでした。

モニター付きのスマスピは色々出てきましたが、やはり大きなテレビでもyoutubeを流してみたいですよね。いつか可能となることを期待して、情報収集していきます。