介護×IoT

IT,IoTによる具体的な(在宅)介護への活用方法を発信!

SwitchBot(スイッチボット)とスマートスピーカーを使って自己責任でガスファンヒーターをつける

ガスファンヒーターはすぐ暖かくしてくれる

随分暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日もありエアコンなどの暖房器具を使う機会も多いと思います。私はガスファンヒーターを愛用しています。エアコンとガスファンヒーターのコスト比較のサイトなどを見ると、ランニングコストとしてはエアコンの方が良いようですが、圧倒的に暖かくなるスピードはガスファンヒーターの方が上ですし、乾燥もしくにいように思います。高齢者は乾燥しやすいので、ガスファンヒーターを使うのも良いかもしれませn。

 

エアコンを遠隔操作するにはスマートリモコンで

外出先から戻る前に遠隔で自宅の暖房器具をつけて部屋を暖かくしておくといったケースは昔から聞きますが、最近のスマートリモコンと呼ばれる製品により、より身近になってきたように思います。

 

リンクジャパン スマートリモコンLink Japan eRemote EREMOTE RJ-3

リンクジャパン スマートリモコンLink Japan eRemote EREMOTE RJ-3

 

エアコンにはリモコンがついていますが、リモコンからエアコンには赤外線で通知して操作をしています。スマートリモコンも赤外線によりエアコンやテレビなどの操作をしています。また、これらの製品はAmazonEchoや GoogleHomeなどのスマートスピーカーと連携することで、声で操作が可能です。

 

ガスファンヒーターを遠隔操作するには

ガスファンヒーターにはあまりリモコン付きの製品はありません。リモコンがあっても、停止や温度調整だけで、開始をすることができません。これは安全面を考慮しているためのようです。しかし、寒い朝の布団の中からや、ハンズフリーでの声で、ガスファンヒーターをつけれるようになれば、便利になるのではないでしょうか。

ただし、あくまで自己責任です。

 

SwitchBot(スイッチボット)でボタンを押す

SwitchBotという、ボタンを押すという機能に特化したデバイスがあります。 

 SwitBot単体ではスマホからBlueToothにより操作となりますが、SwitchLinkを使えば、外出先からスマホで自宅のSwitchBotを操作することが可能です。

 

 

 SwitchBotをガスファンヒーターに取り付け

付属の両面テープでSwitchBotをガスファンヒーターに取り付けます。

f:id:ayanokouji777:20180321141421j:plain

f:id:ayanokouji777:20180321141504j:plain

アプリをスマホにインストールします。「ガスボット」という名前にしました。

(後述のAmazonEchoとGoogleHomeとの連携もしています。)

f:id:ayanokouji777:20180321142237j:plain

 

スマホから操作してみます。


SwitchBotをスマホから操作

 

 スマートスピーカーからSwitchBotを操作

これで外出先から操作することは出来ましたが、布団の中から声で操作もしたいので、スマートスピーカーと連携させます。

まずはAmazonEchoから。

f:id:ayanokouji777:20180321142130j:plain

 


SwitchBotをEchoから操作

GoogleHomeでも。

f:id:ayanokouji777:20180321142611j:plain


SwitchBotをGoogleHomeから操作 NG

なぜかうまくいきません。仕方がないので、名前を変えてみました。

ここでの名前はGoogleHomeでの名前となるので、ここで変更したからといて、AmazonEchoの方の名前は変わりません。

f:id:ayanokouji777:20180321142833j:plain

https://youtu.be/FPAGojvpxbA


SwitchBotをGoogleHomeから操作 OK

今度はうまくいきました。なんどやっても「ガスボット」では成功しませんでした。

AmazonEchoもGoogleHomeも、うまくいくときは何度やってもうまくいきますが、そうではないときはずっと失敗で、実用的かといわれると疑問を持ちました。

 

まとめ

もちろんガスファンヒーター以外の照明のボタンなどでも使用可能です。ただし、どんなボタンで可能かといわれると、そうではありません。私はもともと洗濯機につけようと思っていました。洗濯機は結構騒音もしますし、夜などにすると近所迷惑となるので、昼に会社から操作しようとしましたが、やわらかいタイプ(「ポチッ」ではなく「ペチャッ」)のボタンでは使用できませんでした。

ただボタンを押すということだけなのに、遠距離介護や会社にいるため、どうしてもできないというケースもあるのではないでしょうか。可能性は感じるので、もっとより良い活用法を考えていきたいと思います。